解約・休会は非常に簡単!最低契約期間もないDMM英会話!

目次
解約・休会は非常に簡単!最低契約期間もないDMM英会話!
英会話を初めてみよう!と思っても、長続きしないことってありますよね・・・。そんなときすぐに解約できないと面倒! しかし、DMM英会話は途中で不要になったら気軽に解約・休会ができます もし続かなかったら、気軽に解約・休会できますね!
DMM英会話は簡単に解約・休会が可能です。最低利用期間もありません!
【1】DMM英会話の解約・休会の内容
DMM英会話は解約・休会を簡単にすることができます。
DMM英会話で休会したことにより引き継げるものは何でしょうか?
英会話時間合計、レッスンノート、単語一覧、お気に入り講師一覧などの情報
上記の情報を引き継ぐことが可能です。再開に当たって困ることは特にありません。
再開しようと思い立ったその日からDMM英会話を再開することが可能です。
なお、DMM英会話の休会期間に上限はなく再び始めたい時に再開することができます!
【2】DMM英会話解約・休会の手順
DMM英会話は解約・休会の手順は非常に簡単です!
まず、DMM英会話のトップページ を開きます!
次に、DMM英会話の左下の「登録情報変更」をクリックします。
クリック後、以下のような休会ボタンが現れます。
このボタンをクリックするだけで休会が完了します。
すごく簡単に(休会・解約=お金を払わなくていい状態)にできることをおわかりいただけたでしょうか?
【3】DMM英会話の休会・解約は月途中だと不利?
Photo by Cerillion on VisualHunt / CC BY
DMM英会話の休会・解約は月途中だと不利なのではないか? せっかく月末まで残ってるなら使い切りたいという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、DMM英会話は休会ボタンを押しても残りの契約期間も使い続けることができます!
例えば、2017年11月21日にDMM英会話を開始した場合、次に契約が更新されるのは12月21日です。
たとえ、11月30日に休会ボタンを押したとしても、12月10日に押したとしても12月20日までDMM英会話を使用することが可能です。
ですので、いつ休会ボタンを押しても問題ないですね♪
【4】DMM英会話に最低契約期間はあるの?
DMM英会話は1ヶ月単位の契約が必要ですが、最低契約期間という概念はありません!
スマホのように2年間使い続けないと違約金が出るということもありませんので、好きなタイミングで契約を解除することが可能です!
最低契約期間がないので、1ヶ月だけお試しで初めて見て、自分のペースに合うかどうかを考えてみるのもありかもしれませんね!
【5】 〜まとめ〜
いかがだったでしょうか? DMM英会話は気軽に始めることもできますし、気軽に休会・解約できることがお分りいただけたと思います!
ぜひ、気軽に初めて休止・解約できるDMM英会話を始めてみてください!