〜自分のルーツを知る交換留学!〜 サラマンカ大学へ交換留学中の慶應義塾生インタビュー「3年、藤巻りなさん」

目次
〜自分のルーツを知る交換留学!〜 サラマンカ大学へ交換留学中の慶應義塾生インタビュー「3年、藤巻りなさん」
こんにちは!交換留学.com事務局の天野です!
今回はスペインのサラマンカ大学に交換留学中の藤巻りなさんにインタビューしました!
スペイン留学、サラマンカ大学を選んだ決め手は果たして何だったのか?
ヨーロッパ留学、スペイン留学について悩んでいる方、必見のインタビューです!
ぜひご覧ください!
1.交換留学先にサラマンカ大学を選んだ理由
サラマンカは祖母の出身地で、サラマンカ大学は祖父の出身校のため、自分のルーツを知るという点でサラマンカ大学に行きたいという気持ちが大きかったからです。また、スペイン国内で一番綺麗なスペイン語(標準語)を使用しているという点、大学街のため勉強に集中できる環境が整っている、他学部の授業も履修が可能などという点も決め手でした。
2.交換留学先の生活について教えてください!
サラマンカの旧市街は世界遺産に登録されているのですが、本当に街全体が綺麗です。大学は今年で創立800年と由緒ある建物で、街のあちこちに大学の建物や教会があり、街中を歩いていると中世ヨーロッパ時代にいる気持ちになります。
日曜にお店が開いてない、昼間は閉まっているお店が多い(シエスタという昼寝文化)など不便なことも多いですが、ほぼ全てが徒歩圏内にあり、とても生活しやすい環境だと思います。もちろん大学も歩いて行けますし、図書館もあちこちにあるので勉強に集中できる環境です。
また、アジア研究学部(日本語学科)があり、日本に興味を持つ学生も多いので、毎週木曜はカフェで交流をしています。他にも、様々な国の留学生がいて、その国の郷土料理を振舞ってもらったり、映画やバーに行ったりして交流を深めています。
(中央広場・プラザマヨール)
(大学)
3.交換留学先の授業の内容や難しさ
履修制限は特にないです。私が在籍している社会科学部は留学生が少なく、留学生に対する配慮があまりなかったです笑 なので、留学生の多い他学部の授業も履修しています。
あと、生徒が授業中に発言する量が日本に比較してかなり多く、かなり緊張します。ただ、チューター制度があるので、先生にメールをし、チューター(レポートの確認、授業内容の質問など)を受けています。
(プレゼンの風景)
4.こういう人にはサラマンカ大学への交換留学がおすすめ
スペイン文学に興味のある人
他学部の科目や語学の科目も履修したい人
勉強に集中したい人
ヨーロッパの街並みが好きな人
5. 後輩に一言!
文化の違いも多く、困ったことや嫌なことも多いと思いますが、とりあえず笑顔でいればいい事あります!留学はあっという間に時間が過ぎているので、積極的に参加するとより充実した留学生活になるのではないかと思います。
6.まとめ
いかがだったでしょうか?本場の環境でその国の文化や言葉を学ぶことは非常に意味のあることですね!少しでも海外に興味があるなら是非交換留学に踏み出してください!
無料相談会
スペイン交換留学についてもっと詳しく知りたい!
悩んでいる方はぜひ交換留学.comの無料相談をご利用ください!
Line@による情報発信
先輩との限定交流会などクローズドな情報をお送りします。下記のボタンから是非ご登録ください。
慶應交換留学フルサポートパック
交換留学.com では、「慶應交換留学のための対策塾」を運営しております。
詳しくはこちらをご覧ください!